2012


* 12/10
63講義室からの眺め

カレンダーは師走、気がついたら、冬本番。 暑い夏のイメージが抜けきらないまま、気がついたら雪の季節です。
大学祭(キャリア祭)が終わり、日常の仕事に追われる日々を送っていましたが、西柳公園の木々の葉も冬の装いを急いでいます。毎年秋になると公園の中程にある木が、午後になるとビルの間だから差す日差しに映えてきれいな紅葉を見せてくれます。
今年は11月下旬から色づき始めましたが、その様子を追ってみました。カメラの性能が悪く(?)肉眼で見る鮮やかな色合いをお見せできないのが残念です。
20121210 from room63 1 最初の写真は11月26日のものです。上の方、東側から紅葉が始まりました。東側が西側より進んでいるのは、午後の日当たりが結構暖かいからではないかと思われます。
20121210 from room63 2 次の写真はその2日後(11月28日)のものです。急に冷え込み、あっという間に葉が落ち始めました。
紅葉の様子を段階的に記録しようというもくろみはあっけなく挫折しました。
20121210 from room63 3 三枚目の写真はさらにその2日後(11月30日)のものです。木の向こう側が透けて見えるほどに落葉しました。日差しの弱い日でしたが、散りゆく木の葉にせかされてやむなく写真を撮りました。(この写真は62講義室から撮影)
20121210 from room63 4 最後の写真は12月8日に撮ったものです。ご存じのように次の日の夕刻から尾張地方は初雪、しかもかなり大量の降雪に見舞われました。
明けて10日、写真の木ぎにはそれでもまだ何枚かの葉が残っていました。
気のせいでしょうか。学生の欠席も多いように感じました。

師走本番ですが、授業は天皇誕生日の振り替え休日である24日迄あります。予報ではこの冬は寒くなるとのことです。学生の皆さん、気を抜かないで一踏ん張りし、風邪に気をつけて楽しいクリスマスの季節をお迎えください。

Page top

* 10/28
10月28日(日)、大学祭(キャリア祭)を開催しました。

名駅サテライトキャンパスにお出かけいただき、ありがとうございました。
天候が気になっておりましたが、ひどい雨に見舞われることはありませんでした。不幸中の幸いと思っています。おかげさまで講演会、ライブ、模擬店、そして進学相談会と催し物はみな盛況でした。お出かけ下さった方々に感謝申し上げます。以下当日の様子を写真でご紹介します。
20121028 career fest 1 開会式の様子です。未だ入場者が少なかったのですが、ほぼ予定通りの時刻に開会が宣言されました。
20121028 career fest 2 開会式に続いて表情研究家の浜島由美さんによる講演会『今すぐできる”愛され笑顔術!”』が行われました。顔の筋肉の話など、男女を問わず聴衆の皆さんに好評でした。
20121028 career fest 3 『liberal smart』によるライブ演奏の様子です。
20121028 career fest 4 『Qaijff』によるライブ演奏の様子です。
20121028 career fest 5 模擬店(綿菓子)の様子です。
20121028 career fest 6 エレベータ内の飾りの様子です。2台のエレベータのうち、これは「昼」の飾りの方。もう一方は「夜」の飾りになっていました。
20121028 career fest 7 ファッションショーの様子です。作品は学生製作のウェディングドレスです。
20121028 career fest 8 ビンゴ大会の様子です。今年の大当たりはディズニーチケットとか。会場は外まで人があふれ、熱気むんむんでした。最後に全員に参加賞(うまか棒)も配られました。

ご紹介したい写真がまだたくさんありますが、ブログエディターが思うように動きません。残念ですがこの辺で終わります。また来年のキャリア祭に期待して下さい。

Page top

* 10/26
10/28(日)の大学祭(キャリア祭)においで下さい

名駅サテライトキャンパスで皆さんのお出でをお待ちしています。
今年も大学祭(キャリア祭)の日が近づきました。学生手作りのアットホームな大学祭です。 当日はキャリアデザイン学科だけでなく、名古屋経済大学、名古屋経済大学短期大学部全体の進学相談コーナーも設けられます。高校生の皆さんだけでなく、保護者の方にもご利用頂けます。 場所は名古屋駅前地下街サンロード4番出口より20メートルの所にあります。
20121026 open campus vi 1 今年のメニューです(写真は昨年のエントランスホールの様子です)
11:00 オープニンブイベント
11:15 講演会 浜島由美氏『今すぐできる”愛され笑顔術!”』
12:35 ミスコン
13:00 MoGi Choice  11店の模擬店々長さんのお店アピール
13:30 liberal smartライブ演奏
14:10 Qaijffライブ演奏
15:00 ビンゴ大会
15:40 学生製作のウエディングドレスファッションショー
16:20 MoGi Choice、ミスコン結果発表
16:40 閉会式(17:00終了予定)

Page top

* 8/26
海外語学研修に出発します

8月26日からカナダ西海岸にあるバンクーバーへ語学研修に出かけます。
今回は男子学生3名、女子学生4名が参加します。研修場所はカナダ西海岸の都市バンクーバーです。期間は16日間です。
参加者は全期間カナダ人家庭にてホームステイします。付き添い役の私は学園の施設であるセミナーハウスにて待機し、学生の支援に当たります。
この語学研修プログラムでは、ツアーコンダクターの案内がありません。この点がこの研修の特徴です。参加する学生は空港に着いたその日からカナダ人家庭に入ります。もちろん、日本語は通じません。出来ても出来なくても、英語で日常生活をしなくてはなりません。
加えて、生活スタイルもがらりと変わります。日本でよくある親任せ、お母さん任せの、あるいは言葉にしなくても誰かが察して用意してくれるという文化はありません。シャワーはいつ浴びるのか、洗濯はどうするのか、食事の席ではどうするのか等々、異文化体験の毎日になります。家の中での自分の位置、役割を確認し、家族の一員として、一人前の人間として生活しなくてはなりません。
大変な毎日に思えますが、若い学生の皆さんは適応能力が高く、例年充実した日々を送ります。帰国時には異口同音に「もっといたい」、「また来たい」という感想を聞きます。午後と週末は自由時間になっています。市内には名所が沢山あります。カナダならではの街や人並みを見ながらの午後のコーヒーも格別です。また、気温、湿度とも低く、朝夕は長袖の衣服が必需品です。今から9月に日本に帰ってきた時の暑さが思いやられます。
では皆さん、行ってきます。
20120826 canada PS. 9月10日に全員無事帰国しました。

天候に恵まれ、カナダの美しい海岸都市バンクーバーでのホームステイと語学研修、そして冬はスキー、夏はマウンテンバイクというスポーツリゾートであるウィスラーの美しい山岳景観を楽しんできました。もちろん山頂へ、そして山頂からさらに別の山頂へとロープウエイにも乗り、絶景を満喫してってきました。

写真:ウィスラー山麓にあるレインボーパークの湖畔での記念写真です。

Page top

* 8/24
オープンキャンパスにおいで下さい

8月26日午後、オープンキャンパスの開催します。多くの皆さんのおいでをお待ちしております。
20120722 open campus iii 1  今日のメニューは次の通りです。
 1.在学生のキャンパス紹介
 2.学科の紹介
 3.体験授業3つ
 4.保護者説明会
 5.医療事務について
 6.総合相談コーナー
 7.生活費用シュミレーション
 8.お楽しみコーナー(ハンドマッサージ)
 9.こだわりスイーツコレクション

 暑い日が続いています。そこで今回はかき氷のサービスも予定しています。  是非お出かけ下さい。(写真は前回7月22日のものです。)
20120722 open campus iii 2

Page top

* 8/17
学内コース別インターンシップ始まる

前期の締めくくりとなる学内コース別インターンシップの集中演習が始まりました。
3日間に亘る学内コース別インターンシップです。プログラムの内容は「企業」の当事者を経験するというものです。
学生は10のグループに分かれ、3つの市場を構成します。それぞれのグループが(昨年と同様ですが)「ハガキ製造会社」を経営し、製品の製造販売を通して会社経営を疑似体験しました。
1日目は講師より「企業人の心構え」、「企業活動と仕事」そして「ビジネスシュミレーション」の説明をうけ、予行演習を行います。
2日目に演習本番を行います。
3日目に全体を振り返って総括を行い、演習経験を元に自分が希望するコースを想定し、キャリアビジョンについてまとめます。
ここでは2日目の演習本番の様子を写真でご紹介します。
20120817 internship 1 写真は演習の前の講義の様子です。演習に入る前に役割(社長、会計、営業課長等)を決めます。また企業活動の定量(生産量)目標、定性(楽しくやる、協力する等)目標を決めます。
20120817 internship 2 材料仕入れの場面です。各グループは製造計画に基づいて材料を仕入れ、製品企画(用紙の色、サイズ、イラストの有無等)に沿って商品を製作します。
20120817 internship 3 製品の製作場面です。価格の安い物は簡単で早く作れますが、利益の多いものは複雑な工程を必要とし、時間と手間がかかります。この段階になると眠そうにしていた学生も含め、会場は一気に活気を呈します。
20120817 internship 4 製品の検査場面です。製品には規格があり、外れていると納品できません。また時間内に納品しなくてはなりません。規格に合致しているか、枚数は合っているかを手早く確認しなくてはなりません。
20120817 internship 5 帳簿記入をしながら仕入れ、売り上げ確認し、営業成績をまとめている場面です。
20120817 internship 6 各グループ(企業)の決算の発表会の様子です。
少量生産で大きな利益を上げた企業、大量生産に汗したにもかかわらず利益が少なかった企業がありました。
また、定量、定性目標の達成状況など結果は様々でした。しかしどのグループの学生も演習を楽しみ、達成感を味わっている様子がうかがえました。
今回は昨年に続き、第2回目となる企業シュミレーションでした。
各グループの手際の良さが目を引きました。来年度の学内コース別インターンシップの実施については未だ未定ですが、就業支援に力を入れている学科として是非実施したい行事です。

Page top

* 7/22
オープンキャンパスへのご来場、ありがとうございました(つづき)

オープンキャンパスが盛況の中に終わりました。多くの皆さんにおいで頂きました。ありがとうございました。8月のオープンキャンパスにもまたおいで下さい。

今回はいつもと趣向を変え、写真で本日のオープンキャンパスの様子を紹介します。
20120722 open campus iv 1 最初は学長の挨拶の様子です。キャリアデザイン学科の存在意義を、そしてこの学科に進学することこんな良いことがあるよという話をしていただきました。
20120722 open campus iv 2 二つ目は恒例の学生スタッフ(一部)によるオープニングの様子です。ゼミ活動、インターンシップ、海外旅行、就職活動、名駅キャンパス周辺のイチオシスポット、学生生活の様子を紹介していただきました。
20120722 open campus iv 3 3つ目は体験授業「パソコンで、簡単、イラスト!!」の授業風景です。今回は参加者にリンゴのイラストに挑戦していただきました。
20120722 open campus iv 4 四つ目は体験授業「仕事がデキル! 表情美人、容姿美人、言葉美人」の授業風景です。男子学生の参加が印象的でした。
20120722 open campus iv 5 五つ目は体験授業「ディズニーの英語」の授業風景です。「白雪姫と七人の小人たち」が取り挙げられていました。映像と音楽による表現、つまり映画の力を再確認!
20120722 open campus iv 6 六つ目は保護者説明会の様子です。学生が体験授業を受けている間に保護者、その他付き添ってこられた方に参加していただきました。
20120722 open campus iv 7 七つ目は入試部スタッフによる進学相談会の様子です。前回は教員が担当しましたが、訪問者が多くて対応に大わらわでしたが、今回は落ち着いた雰囲気の中で相談していただくことが出来ました。
20120722 open campus iv 8 最後の二つは「こだわりスイーツコレクション」会場の様子です。
熱心に参加していただいた皆さんにリラックスしていただくために用意しました。いかがでしたでしょうか。

今回も多くの参加者を迎えることができました。参加された方々にはキャリアデザイン学科について十分に知っていただけたことと思います。参加していただいた皆様に感謝申し上げます。
20120722 open campus iv 9
最後になりましたが、オープンキャンパスは今回も学生の皆さんによって立派に運営され、終了できました。
企画運営に一生懸命取り組んでいただいた学生スタッフの皆さんに改めてお礼申し上げます。
学長の挨拶で始まった本年2回目のオープンキャンパス、盛況の中に終わりました。参加者の熱心さが印象的でした。

Page top

* 7/22
オープンキャンパスにおいで下さい(つづく)

今日7月22日はオープンキャンパスの開催日です。午後からの開催に備えて現在準備たけなわです。多くの皆さんのおいでをお待ちしております。
20120722 open campus iii 1  今日のメニューは次の通りです。
 1.在学生のキャンパス紹介
 2.学科の紹介
 3.体験授業3つ
  「パソコンで、簡単、イラスト」
  「ディズニーの英語」
  「仕事がデキル!表情美人、姿勢美人、言葉美人」
 4.保護者説明会
 5.医療事務について
 6.総合相談コーナー
 7.生活費用シュミレーション
 8.お楽しみコーナー(ハンドマッサージ)
 9.こだわりスイーツコレクション

 是非お出かけ下さい。
20120722 open campus iii 2

Page top

* 6/3
オープンキャンパスへのご来場、ありがとうございました(つづき)

オープンキャンパスが盛況の中に終わりました。多くの皆さんにおいで頂きました。ありがとうございました。
20120603 open campus ii 1 模擬授業「みつけて!自分を表現するカラーとファッション」の様子です。
20120603 open campus ii 2 模擬授業「日本の地理 愛知県」の様子です。
どちらも来場者の学生の皆さんは熱心に耳を傾けていたのが印象的でした。
20120603 open campus ii 3 総合相談コーナーの様子です。今回は来場者が多く、担当教員は対応に追われました。
20120603 open campus ii 4 こだわりスイーツコレクション会場の様子です。ケーキの評判は上々でした。
皆さん、次のオープンキャンパスにも期待して下さい。

オープンキャンパスが盛況の中に終わりました。多くの皆さんにおいで頂きました。
学長の挨拶で始まった本年6月のオープンキャンパス、今回の特徴は相談コーナーへの来場者が多かったことでしょうか。
ありがとうございました。7月、8月のオープンキャンパスにもまたおいで下さい。

Page top

* 6/3
オープンキャンパスにおいで下さい(つづく)

今日6月3日はオープンキャンパスの開催日です。午後からの開催に備えて現在準備たけなわです。多くの皆さんのお出でをお待ちしております。
20120603 open campus i 1 今日のメニューは次の通りです。
 1.学科の紹介
 2.在学生のトーク
 3.模擬授業 「日本の地理 愛知県」「みつけた!自分を表現するカラーとファッション」
 4.医療事務の説明
 5.総合相談コーナー
 6.生活費用シュミレーション
 7.こだわりスイーツコレクション
現在準備中です。その様子を写真でご報告します。
上の写真は会場(名古屋経済大学短期大学部名駅キャンパス)の入り口の様子です。
下の写真はこだわりスイーツコレクションを召し上がっていただく会場の様子です。
皆さんのお出でをお待ちしています!
20120603 open campus i 2

Page top

* 5/1
老成 vs 若さ?

あわただしい新学期の一ヶ月があっという間に過ぎ去り、ホッとする(私だけでなくたぶん学生の皆さんも?)大型連休になりました。4月30日にふとその気になって以前から気になっていた飛騨一ノ宮(高山市一之宮町)にある臥龍桜を見てきました。寒かった冬のおかげで開花が遅れ、連休を利用して満開の姿を鑑賞するチャンスに恵まれました

すっかり緑の葉に覆われた西柳公園の桜の木の様子を報告をしたばかりですが、5月1日には北海道で梅と桜の同時開花の発表もありました。南北に長く、また標高差に富んだ国土ならではの変化に富んだ季節の移り変わりの様ではあります。
20120501 garyuzakura 1 臥龍桜は大幢寺(だいどうじ)という寺の境内にあります。寺はJR飛騨一ノ宮駅のすぐ脇にあり、高い位置にある駅のホームから、また列車からもよく見える位置にあります。臥龍桜の名はその姿が龍に似ていることから当時の寺の道仙和尚(どうぜんおしょう)が1931年に命名したもので、それまでは「大幢寺の大桜」として知られていたそうです。
今では周辺が臥龍公園として整備されており、誘導係のいる無料の駐車場まで用意されています。町の関係者の努力の賜でしょう、見学のしやすさに感謝しました。

さて本題の桜ですが、2本の太い幹が緩やかな斜面の上方から下方に向かって這うように枝を広げる様はまさに臥龍を思わせます。が、花の色は白みがかって淡く、また多くの支柱に支えられている千百年という樹齢の古木は、その名とは裏腹に根尾の薄墨桜を思い起こさせる穏やかな風情を漂わせていました。
若かりし頃はさぞかし艶やかな姿を誇ったことでしょう。数十年という桜の平均寿命をとっくに超えた今、なお全身に花をまとう懸命さに心打たれます。

帰り道、すぐ近くの宮川の堤防の桜に惹かれて足を止めました。こちらは若さを紛々と漂わせる花房を誇らしげに風に揺らしていました。
臥龍桜は、その姿全体の美しさ、少し離れて見るべき老成の美とでもいうものが鑑賞の対象となっていますが、対して堤防の若い桜は、どんな姿の木になるかにはまるで関心が無いかのように、若さの特権として与えられる無条件の色香をアピールしていました。
20120501 garyuzakura 2
ところで対照的な桜の美を、他人事のように観賞する我が身に、自らを鑑賞する準備はできているのか?今更若さをとは言わないが、老成の美の可能性はあるのか・・・?

Page top

* 4/25
63講義室からの眺め

緑陰の季節になりました。 西柳公園の桜は4月10日頃に満開の艶姿を見せてくれましたが(写真右上)、あれから2週間余、今では清々しい若葉で、緑陰を作っています。
20120425 from room63 1 いつの間にかすっかり暖かくなり、「夏日」や「真夏日」のニュースを聞く頃となりました。桜が散るのは寂しいのですが、その後に芽吹く新緑はまた別の感動を私に与えてくれます。
昨年はこの季節にアメリカの詩人ロバート・フロストの「黄金なるものは何も留まらない(Nothing gold can stay.)」を紹介しました。繰り返しますが、黄金なるものとは、今あなたが生きているその一瞬いっしゅんのことです。

季節が巡って芽吹く緑を見るたびに、私はこの詩を思い出します。新緑と新入生の学生の皆さんが、そして若かった頃の自分が重なります。それが移ろい、秋に枯れ葉となって散る姿に人生を重ねます。
特に今年は、私にとって教員生活最後の年ということもあってか、胸の中の何かが熱くなるほどの懐かしさと感慨を感じます。

Nature’s first green is gold 自然の芽吹く緑は金

緑のまっただ中にいる学生の皆さんがこのことに気づくのはいつでしょうか。こんなことを言う自分はとうの昔に緑を失い、そのことに今頃気づいて、こんなことを書いているのだろうと反省しつつ・・・次の言葉を連ねます。
20120425 from room63 2
大学に通い、講義に出て勉強を積み重ねる毎日は単調で努力が要ります。辛いことや思い通りに行かないことがいつも目の前に現れます。でもそれを乗り越える努力が自分を磨くことになります。学生の皆さん、若さは知らない間に姿を消してしまいます。磨けば光る宝物です。一生懸命磨いて、そして光らせて下さい。

Page top

* 4/5
雨にも、風にもマケズ、フレッシュマンセミナー実施

4月3日と4日、フレッシュマンセミナーが開催されました。暴風雨の中の現地集合という試練を乗り越え、一人の脱落者もなく、充実した2日間のセミナーになりました。
20120405 f-seminar 1 今年のフレッシュマンセミナーは、満開の桜に囲まれたセミナーを想定して選んだ岐阜は金華山の麓、長良川河畔にて開催しました。でしたが、残念ながら今年の開花は遅れており、護国神社の桜も殆どがやっと咲き始めた状態でした。セミナーそのものは昨年とは趣向を変え、名駅サテライトキャンパスでの学内研修+学外研修の形を採りました。学外の研修場所へは各自が公共交通機関を使って現地集合しました。と書くと簡単ですが、実は大変でした。

というのも、ご存じのように移動日の午後、東海地方は珍しく強い低気圧の通過に伴う暴風雨に見舞われたからです。名古屋から岐阜への交通機関であるJRも名鉄も一時普通となりました。かくいう筆者も午後3時少し前に電車に乗りましたが、途中で不通になり、やっと岐阜駅に着いた時は午後5時になっていました。

岐阜駅で合流した他の教員としばらく待機しましたが、幸運にもその間に学生全員のホテル到着が確認できました。当日の行事を中止した大学もあったと聞く中、フレッシュマンセミナー敢行が冒険である危惧もあったため、ホッとすると同時に、困難にめげず集合していただいた学生の皆さんの誠意と努力に感謝しました。

日没前に一時陽が差したものの、結局この日は雨が上がることはありませんでした。夜のプログラムであるオリエンテーリングは、止むようで止まない雨と寒風のなか、これも学生の協力によって予定通り実施することが出来ました。街角に案内役として立っていただいた教員には耐寒訓練となった行事でした。

二日目は午前中に学生生活に関するガイダンスが行われましたが、後半には在学生によるクラブ活動や学生自治会の紹介も行われました。 午後は各ゼミ別の活動となり、昼食後、未だ思い出したようにパラパラと落ちてくる雨の中、逐次ゼミ毎にホテルを後にしました。
20120405 f-seminar 2
今回のフレッシュセミナーを振り返ってみると、特にそのうちの学外研修部分は上記のように厳しい気象条件の中で予定通り行われた(実施出来た!)ことが特徴です。これはセミナーが初めから成功していたことを示しています。
セミナー自体も、途中居眠りする者(筆者も含めて!)はいたのですが、目立った私語や不満めいた文句も聞かれませんでした。不思議ともいえるめずらしい経験をさせて頂きました。新入生の皆さんに拍手を送ります。
ついでにといっては失礼かも知れませんが、クラブ紹介、自治会紹介で協力頂いた学生の皆さん、ご協力ありがとうございました。また、準備、お世話を一手に引き受け、当日は午後4時過ぎまでホテルで待機し、最後の学生まで見届けて頂いたセミナー担当の日比野先生、ご苦労様でした。

Page top

* 4/2
新学期が始まりました。

名駅サテライトキャンパスに新入生を迎えました。
4月1日、日曜日でしたが犬山キャンパスにて入学式が行われました。そして今日、新入生が初めて名駅サテライトキャンパスに登校しました。
20120402 new school year 1 この冬は寒さが身にしみました。いつも以上に待ちこがれた春がめぐってきました。犬山キャンパスの桜は、入学式には間に合わず、つぼみがやっとふくらみ始めた様子でした。しかし西柳公園の南側にある桜の一本は5分咲き?の華やぎで名駅サテライトキャンパスの新学期に文字通り花を添えてくれています。
写真:今日の西柳公園の様子です。

大学では新入生が授業を受けるのは入学式から2、3日~数日先になります。というのは、ガイダンス或いはオリエンテーションという大学生活を始めるに当たっての様々な手引きを受け、これからの学生生活を円滑に送るために欠かせない準備を最初にするからです。この準備には、大学の施設、諸手続、制度の利用、健康診断や単位の取り方の説明等多義にわたります。

また、これも多くの大学で実施されていますが、本学科では明日の午後から1泊2日の新入生オリエンテーションに出かけます。今年は岐阜市の長良川河畔へ出かけます。新しく同窓生となる学生同士、また学生と教職員が時間と場所と、そして行動を共にして新入生の学生々活のウォーミングアップをする機会です。短大では就職活動までの時間が非常に短いため、このウォーミングアップはとても大切な行事です。
写真:学内でのオリエンテーションの様子です。

20120402 new school year 2
今日のガイダンスの様子から、今年の入学生の皆さんは私語がなく、まじめな方が多いという印象を受けました。新入生の授業は6日(金)から始まります。卒業まで初心を忘れず、充実した学生生活を送られることを願っています。

Page top

* 3/11
就業力育成フォーラム開催

名駅サテライトキャンパスにて就業力育成フォーラムが開催されました。
3月10日、昨年から始まった新しい取り組みである文部科学省補助事業の報告会を兼ね、講演とパネルディスカッションが行われました。

就業力育成プログラムは学生の皆さんの就職を応援するために実施しています。このプログラムは昨年、前プログラムに引き続いて文部科学省補助事業に選定されました。今では学科の恒例行事となったGPフォーラムを今年も開催出来たことを大変誇りに思います。参加頂いた高校生、大学生の皆さんにはもちろんのこと、一般の方にも大変示唆に富み、刺激に満ちたフォーラムになったことと思います。
20120311 forum 1 例年通りフォーラムは、事業の経過報告と基調講演、それにパネルディスカッションで構成されました。基調講演の講師にはキララで知られている株式会社MTG代表取締役の松下剛氏を迎えました。氏は高校卒業後、先生の助言に従って愛知県の企業に就職され、その3年後に23歳でMTGを起業されました。
MTGはリーマンショックやその後の経済不況下にあってなお業績を伸ばし続けている企業です。氏の説く「成功の方程式」に集約される生き方は、若い方にとって大いに参考になるに違いありませんが、筆者は講演の前後に親しくお伺がいした感じからも、その活躍と成功の根元にあるのは得難いお人柄であるとお見受けしました。
URL http://www.mtg.gr.jp/aboutus/ceo/index.html
に氏へのインタビューが掲載されています。関心のある方にはご一読をお勧めします。
講演のあとには本学代田教授の司会の下、ニチハ株式会社サポートセンター所長の朱宮裕子氏、大日本印刷株式会社研修部の岩波純生氏、愛知北FM放送局長の大藪豊数氏を迎えパネルディスカッションが繰り広げられました。お三方の熱いメッセージも講演同様、参加者に強く響いたことと思います。
20120311 forum 2
来年も同様のフォーラムの開催を予定しております。より多くの皆様の参加を今からお待ちしております。

Page top

* 1/20
ゼミナール発表会が行われました。

1月17日と同19日、ゼミ発表会が行われました。17日に2年生、19日に1年生の各ゼミの活動内容の発表会がありました。
1年生は9月からの後期のゼミ(ナール)活動について、2年生はこの1年間の活動内容を発表する「ゼミナール交流会」、通称ゼミ発表会が各学年の最後のゼミの演習時間を利用して行われました。2年生は90分の時間を大幅に延長しての発表会となりました。
キャリアデザイン学科では、1年の後期に学生の希望をもとに学生の所属ゼミが再編成されます。以降、卒業までの1年半に亘って学生はこの再編成されたゼミに所属し、ゼミのテーマに沿った勉強をします。ゼミのテーマは、各ゼミの指導教員が決めますが、決定に当たっては学生の興味と自分の専門分野が考慮されます。
20120120 seminar presen この行事が始まった頃は、手書きの資料を両手で掲げたり、白板に貼り付けたりする型式の発表が結構多かったのですが、ここ2,3年でパワーポイントを利用したプレゼンテーションが当たり前になってきました。
内容は例年通り、調べ学習の成果を発表するものが主流でした。対象は地元の企業や施設から始まり、ディズニーランド、USJ、大学祭の展示と模擬店の取組み、映画など多彩でした。
変わり種では水口ゼミの学外インターンシップへの取組とその成果について、また例年の同様、光松ゼミではウェディングドレスの製作に取り組んでおり、1年生はデザインや生地の選択、型紙作りなど、その初期の取組みについての発表がありました。
2年生は出来上がったウエディングドレスを自ら身に纏っての発表となり、ほぼファッションショウのような内容でした。
ゼミ発表会はその内容はもち論のことですが、人前で話すこと、大勢の中で人の話を聞くことの練習でもあります。発表の内容と共に、そうした学習の成果が上がることを期待しています。

Page top